新入荷 再入荷

ぐい吞み(酒杯・お猪口)作家物 河島洋作 九谷焼 陶房紫々唐

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5712円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5456841621
中古 :5456841621-1
メーカー 1451a2113791 発売日 2025-04-09 10:24 定価 16800円
カテゴリ

ぐい吞み(酒杯・お猪口)作家物 河島洋作 九谷焼 陶房紫々唐


【メル21238】橋本よしこ 片口 酒器 茶海 茶注
「色絵吉田家風吉祥文」\r松竹梅柄で表・内・底共手の込んだ作品です。\r写真にも掲載しておりますが、のこぎり型の飲み口をしています。\r★共箱、共布、ネームプレートをお付けします。\r★本品は未使用ですが、家保存の為細かいことが気になる方の購入はお控えください。\r\r河島洋 陶歴\r\r1951年 石川県加賀市河崎町に生まれる\r1969年 福井工大付属福井高校デザイン科 (神尾教室に学ぶ)\r1974年 中島珠光氏に師事。創造展出展\r1986年 石川県立美術館より松田権六(人間国宝)卒寿記念品依頼『茄子の酒盃』制作\r1994年 日本工芸会正会員となる。吉田屋窯色釉の研究に 三代徳田八十吉一門となる\r1996年 石河陶芸協会理事となる\r2003年 吉田屋窯杯土の研究に入る\r2006年 加賀黒釉の研究に入る\r2007年 一水会陶芸部会員となる\r2009年 東京国際交流館、国際塾にて『日本の焼物文化と九谷焼』講演\r2012年 一水会陶芸部解散後、陶美協会会員となる\r2013年 加賀市美術館にて作陶40周年記念展開催\r【受賞】\r創造美術展 受賞(2回)\r日本伝統工芸石川支部展 奨励賞\r一水会展 硲記念賞連続受賞(2回)\r芸術グラフ賞、創造美術展受賞(2回)\r一級陶磁器技能士第一位受賞\r第35、36回伝統九谷焼工芸展(連合会50周年記念)技能賞受賞(2回)\r第38回伝統九谷焼工芸展 準大賞(北國新聞社賞)受賞 他、受賞多数\r【作品所蔵先】\rマンスフィールド米駐日大使\rスックタポン・ケオラ氏 タイ国駐日特命全権大使\rウルバン・エクセル氏 ヨーロッパ特許庁上席審査官\r川元源四郎(丸源会長)コレクション\r加賀市 買上 2点\r【個展】\r毎年、有名百貨店美術画廊にて開催(三越、高島屋、天満屋、大丸、大和、伊勢丹、西武、井筒屋、さいかや、東武、阪神等、エムザ名鉄丸越)\r【師】\r故・中島珠光(寺井町無形文化財)故・三代徳田八十吉(人間国宝)\r● 日本工芸会正会員(加賀地区幹事)\r● 陶美協会会員\r● 石川県陶芸協会会員【理事歴任】\r● 加賀市美術協会(副理事長)\r● 一級陶磁器技能士\r● 伝統工芸士\r● (元)創造展陶芸部会員\r● 日本陶磁協会本部会員(日本陶磁協会九谷支部常任理事)\r\r\r\rカラー...グリーン\r種類...酒器
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:大阪府
発送までの日数:2~3日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です